トップ ページ 
コッコランド紹介 
農場紹介 
畑の土作りに 
お買い物 
会社概要 
地図 

 

[育雛][育成][成鶏][飼料][第1GP][第2GP][加工][品質検査]

 

 

第2GP工場は赤卵の加工(洗浄・包装)業務を行っている工場です。
洗浄。乾燥・殺菌・計量・包装・最終検査と ISOの約束事である品質管理・衛生管理を行い安全、安心な食生活を提供していく工場です。


 

【入卵】

365日毎日農場よりバーコンベアでGPに卵が運ばれてきます。


【洗浄・乾燥】


洗卵選別機に運び込まれた卵は、塩素を含んだ温水(30℃以上50℃以下)のシャワーをあびて洗浄ブラシで汚れを取り除き表面殺菌・乾燥を行い次の工程に移ります。

 

 

 

【選別】

ここでは、検卵員の資格を持っている者が業務にあたります。白玉の場合は下から光をあててキズ・血玉等の透光検査を行うが赤玉の場合はしたからの透光検査ではキズが見えないので上から光をあてキズ・汚れなど規格外と正常卵とに選別を行います。

 

【殺菌・計量】

ここでは紫外線による表面殺菌をおこなっています。洗浄水・紫外線と2回の殺菌工程を行います。

 

 

 

【包装@】

計量された卵が各サイズごとにパックをされます。このとき担当者がキズ・汚れなどの検査を行います。

 

【最終検査@】

パック詰された卵は、担当者がもう一度キズ・汚れの検査とラベルに印字された賞味期限を確認した後合格であれば出荷用コンテナ及びラックに詰めます。

 

 

 

【包装A・最終検査A】

ここでは、カップ入・ネット入など手作業で商品を作っています。
ここでも担当者がキズ・汚れなどの検査を行い選別された卵で商品を作っています。

 

【出荷】

出来上がった商品は、各出荷先ごとに仕分けられ出荷されます。

  
                               


 

 

  

[トップ ページ][コッコランド紹介][農場紹介][畑の土作りに][お買い物][会社概要][地図]

Copyright(c) 2003 Nanseiyoukei. All rights reserved.