見 出 し | お名前 | 掲載 |
縄文人生活≠フ記録を後世に | 山崎 三四造氏(77) | 第306号(平成20年3月26日) |
出所者の社会復帰を支援 | 中尾秀晴氏(66) | 第305号(平成20年2月27日) |
希少ネズミの保護に奔走 | 清水善吉さん(49) | 第304号(平成20年1月9日) |
途上国の子どもらの力に | 杉谷 哲也氏(64) | 第303号(平成19年12月12日) |
日本初の農業用品専門店 | 竹内 秀樹氏(46) | 第302号(平成19年11月28日) |
幼稚園は人間を耕すところ | 新井敬夫氏(48) | 第301号(平成19年10月24日) |
補助犬の普及活動に尽力 | 多賀輝宏氏(70) | 第300号(平成19年10月10日) |
腎疾患者のケアに奔走 | 西山 幸生氏(58) | 第299号(平成19年9月26日) |
奇術で人々の心を和ませる | 坂倉 元生氏(80) | 第298号(平成19年8月8日) |
医療と患者との信頼が大切 | 松本好市氏(64) | 第297号(平成18年7月25日) |
社員一丸で地域へ“恩返し”を | 松村 尚氏(52) | 第296号(平成18年7月11日) |
伊勢茶の良さを“全国発信” | 中嶋 正 氏(77) | 第295号(平成18年6月27日) |
モザイク装飾で障害者を応援 | 平井多久麻氏(57) | 第294号(平成18年5月23日) |
海辺や里山など再生≠ヨ努力 | 久米 宏毅氏(61) | 第293号(平成18年5月9日) |
災害を教訓に危機管理≠ | 藤後(とうご)博司氏(46) | 第292号(平成18年4月25日) |
良い感性は喜びや感動に | 淺沼博氏(65)(茶名・宗博) | 第291号(平成18年3月28日) |
文化面で津をにぎやかに | 伊藤 守夫氏(64) | 第290号(平成18年3月14日) |
新開流≠フ描き方極めたい | 新開 諭氏(61) | 第289号(平成19年2月28日) |
このコーナーは東海経済新聞2・4水曜日(月2回発行)の「いきがい」を掲載いたします。 随時、掲載いたしますので今後ともご期待下さい。 |